「婚活パーティーに行く気はあるけれど、勇気が出ないんだよね」
「婚活パーティーに行くか迷う・・・」
「婚活パーティーで話し続けられる自信がない・・・」
この記事では、こんな時に効くシンプルな対策をまとめています。
本記事の内容
- 婚活パーティーに行く勇気が出る3つの対策
- 婚活パーティーに行く勇気が出るデータ
人見知りさんが人知れず抱えている、繊細な心を鍛える簡単な3つの方法です。日常生活でできるので、こっそり実践して新しい自分に生まれ変わりましょう。
合わせて、婚活パーティーへ行く勇気が出てくるデータもお伝えします。
婚活パーティーに行く勇気が出る3つの対策
- 普段行かない場所に行ってみる
- 夜の繁華街に行ってみる
- 利用するのに手続きがいる場所に行ってみる
上記3つについて、それぞれ具体的に見ていきましょう。
普段行かない場所に行ってみる
普段あまり行かない場所(あまり好きじゃない、ストレスがかかる場所)に行ってみることで、気落ちが切り替わります。
|
例えば、このような場所です。人見知りタイプなら、苦手な人は多いんじゃないでしょうか。(私は全部苦手。カラオケも1年に1回行くかどうかというレベルです)
普段いかない場所に足を運ぶことで、気持ちが軽くなって、婚活パーティーへのハードルが下がります。
夜の繁華街に行ってみる
夜の繁華街には、いきなり話しかけてくるやっかいな客引き(キャッチ)がいます。
|
などなど、いろんなお店の人が声をかけてきます。
普通に無視するだけでも練習になりますが、もし可能ならば一言返してみましょう。
「今日はやめときます」
「また今度にします」
などと言うだけでOK。”知らない人と話すどころか断った”わけですから、自信がつくのは間違いなし。
手続きがいる場所に行ってみる
利用・参加するのに、何かしら一手間いる場所に行ってみるのもおすすめです。
|
ごく一例ですが、上記のような場所です。
ポイントは、”普段行かない所で、ちょっとした事前準備(登録や購入)が必要な場所”ということです。そうです、婚活パーティーにも共通しますよね。だから、ある種のイメトレになるという寸法です。
さらに、これらの場所は婚活パーティーでの会話ネタになりやすいので一石二鳥。とくに例で挙げたようなスポーツは、趣味が合えば一気に距離が縮まる可能性大です。
婚活パーティーに行く勇気が出るデータ
- 婚活パーティーに行く勇気が出ない理由
- 婚活パーティーに行く勇気が出るデータ(カップリング率)
この2つについて見ていきましょう。
婚活パーティーに行く勇気が出ない理由とは?
細かく考えるといろいろとあるでしょうが、本質的には次のような感情が原因のはず。
|
私も初参加を迷っている時は、こんな気持ちでした。行動に移せず何週間も過ぎていきました…。
緊張や不安が生まれるのは、「上手く行かなかったらどうしよう」という気持ちが原因ですよね。
でも、安心してください。
そんな気持ちを和らげてくれるデータがあるのです。
婚活パーティーのカップリング率
|
婚活パーティー会社のサイトで、カップリング率について記載されている部分があります。
下記、エクシオとPARTY☆PARTYのサイトの文章です。
婚活パーティーのカップル率は40%前後(エクシオ)
婚活パーティーでの平均カップリング率は40~50%程度(PARTY☆PARTY)
このことから、確率的に半分以下の人はカップリングはしないと言えます。だから、「うまく行かなかったらどうしうよう」と悩む必要はありません。
初回はうまくいかなくて普通、次につなげるための機会、といった感じで気楽に考えるのが正解です。
婚活パーティーに行く勇気が出る対策 まとめ
- 普段行かない場所に行く
- 普段しない経験をする
- 婚活パーティーカップリング率は約40%
普段行かない場所に行ったり、普段しないことをしてみてください(無理のない範囲で)
何度か繰り返すと、重かった気持ちもフワッと軽くなり、「婚活パーティーもこれと同じ」という感覚に。
そんな軽~い気持ちで婚活パーティーを申し込んでみましょう。
最初の何回かはカップリングしなくても普通なので、安心して出かけてみてください。